高田修三の空想科学雑談

高田修三が、幾分か科学的に、好き勝手空想する。

恐るべき「因果律」を垣間見る 「ベルセルク 1〜3巻 欲望の守護天使」 三浦健太郎

日本を代表とするダークファンタジーそれがベルセルク
圧倒的な世界観が特徴であり、その世界観を支える屋台骨が「因果律」と呼ばれるものだ
今回書評する「欲望の守護天使」編は、その壮大なる因果律の一端を垣間見ることになる。

主人公ガッツがたどり着いた町は、恐るべき伯爵のもとで支配されていた。
その伯爵は「邪教徒狩り」の名の元に、次々と領民を処刑していく。
伯爵が残虐になった理由は「ベヘリット」と呼ばれる卵形の謎の物体が原因だった

その伯爵に戦いを挑むガッツ
激戦の末に何とか勝利する。
しかし伯爵は死んでおらず、彼のすさまじい生への渇望が、ベヘリットと共鳴し、異次元空間が開かれる

そして「五人のゴットハンド」が降臨する

ゴッドハンド達は、伯爵にもし生きたければ、自身の娘を生贄にせよと提案する。
しかし伯爵は最後まで、娘を生贄にするかの判断がつかず、命が尽きてしまう・・・

さてこの漫画で表現される因果律とは何なのだろうか?

まず因果律は運命の一種といえる。
伯爵がベヘリットと共鳴し、残酷になったのは、ある恐るべき出来事がきっかけだったが、それさえ因果律の輪の中だった。
どんな非現実的なことも、それはすべて因果律によって貫かれているのだ。
そしてその因果律から逃れ戦いもがく者がガッツなのだ。

そして因果律は、物理と精神の両面がない交ぜになっているものでもある。
ベヘリットという「物」と人間の渇望という「精神が」合わさって「異次元空間」が開かれる。
そして渇望した者は、「人間を超越したもの」に変身する。
変身してしまったものは、強い力を手に入れ、普段は人間の形をしているが、戦闘の時などは自身の形を変えることができる。
これは物理的な変化だ。
しかしこの物理的な変化の原動力は物理的なものではなく、人間の渇望という精神的なものだ。
精神的な力が、物理的な力に変換されるものとしてよく出てくるのが「魔法」だろう
その点で因果律も、魔法を生じさせる法則のひとつと言えるかもしれない。

ベルセルクという壮大な世界観を構成する因果律
この因果律へのガッツの挑戦こそが、ベルセルクという物語の中核なのだ。
ガッツの挑戦はまだまだ続く・・・

ベルセルク (1) (Jets comics (431))

ベルセルク (1) (Jets comics (431))

ベルセルク (2) (Jets comics (437))

ベルセルク (2) (Jets comics (437))

ベルセルク (3) (Jets comics (456))

ベルセルク (3) (Jets comics (456))